1. トップ
  2. > 分析事例
  3. > サイト内バナーの掲載箇所の変更で、新商品の売上が1.4倍に

分析事例

サイト内バナーの掲載箇所の変更で、新商品の売上が1.4倍に

キャンペーンや新商品などをサイト内バナーで告知しているというサイトは多くあるかと思います。

この記事では、あるECサイトで、USERGRAMでの発見を元に、もともとトップページに掲載していた新商品紹介バナーを、サイト内の別の場所に置き直したところ、新商品の売上が140%になった事例を紹介します。

「サイト内バナーはPVの多いページに置くべき」は本当?

あるコスメECサイトでは、新商品リリース伴い、キャンペーンページを作成しました。そして、もっともPV数の多いトップページの上部に、キャンペーンページへの誘導バナーを大きく設置しました。

サイトトップの目立つ位置に誘導バナーを大きく設置

しかし、結果はあまり思わしくありませんでした。

アクセス解析ツールで確認したところ、購入に至るどころか、そもそも誘導バナーを経由してキャンペーンページにアクセスするユーザが少なかったのです。

ユーザはトップのバナーをほとんど見ていなかった

「こんなに目立つ位置に置いているバナーがなぜクリックされないのだろうか?バナーのデザインが悪いのだろうか?」

そこで担当者はUSERGRAMで商品購入をしたユーザのうち、「キャンペーンページを閲覧したユーザの行動」を確認してみることにしました。

すると、ユーザは想定していなかった行動を取っていました。

ユーザの多くはトップページに流入したとしても、トップページでの滞在時間はとても短かく、すぐにページ右上のハンバーガーメニューをクリックし、購入履歴やいつも購入する商品カテゴリページに移動していたのです。

トップの閲覧はわずか数秒で、ページの内容を読んでいる様子はなかった

気になる商品を確認した後、たまたまトップページに戻ったユーザの一部が、キャンペーンバナーをクリックすることがある、という状況でした。

バナーを商品カテゴリページに掲載したら売上が1.4倍に

つまり、トップページはPV数は多いものの、商品を探すページではなく、別のページにすぐに移動するページでした。

百貨店の建物に例えるなら、トップページは「メインエントランス」のような場所であり、商品を探す「商品棚」ではなかったのです。

ユーザにとって商品を探したり比較検討する「商品棚」のような場所は、このサイトにおいては各カテゴリページでした。

この発見を受け、キャンペーンページへの誘導バナーを商品カテゴリページに置いたところ、キャンペーンページの閲覧がぐんぐん伸び、キャンペーン商品の売上が1.4倍に伸びました。

バナー掲載場所はユーザの行動フローに合わせて検討を

貴社サイトのユーザは、どのページをハブ(起点)に商品を検討しているでしょうか。そのページにバナーを掲載することで、訴求したい商品のPVや売上が増加しやすくなります。

ユーザ行動の全体像を把握し、バナー掲載箇所の調整を行なってみて下さい。

松田朋子
めざせ1兆スマイル社会!前職ではIR関係のコンサル会社にて企業経営を支援。「ユーザ中心」な世界を目指す理念に惹かれビービットに入社。USERGRAMのユーザ企業様・その先のユーザの皆様の笑顔が増えていくことを願って、「ユーザ中心」で精いっぱいご支援いたします。発酵食にハマり中。