1. トップ
  2. > 分析事例
  3. > 「来店予約サービスとは?」ページの訪問タイミングの検証・改善

分析事例

「来店予約サービスとは?」ページの訪問タイミングの検証・改善

対象サイト・検証したい施策

結婚式場を選びたいユーザ向けに来店型の相談カウンターを運営している企業のサイト。
公式サイトから来店予約ができるようにし、それに合わせて作成した「来店予約サービスとは?」ページについて検証したい。

状況・課題

来店予約サービスの開始に合わせ「来店予約サービスとは?」ページを新たに作成した。
このページでは、予約サービスの内容を知ってもらい、来店予約につなげていきたいが、実際どのように使われているのかを確認したい。

気になっていたこと・観察する前の想定

  • 「来店予約サービスとは?」ページはどのタイミングで閲覧されているのか?
  • 来店予約前に「来店予約サービスとは?」ページ以外に閲覧されているページはどこか?
  • 観察テーマ

    「来店予約サービスとは?」ページはどんなタイミングで閲覧されているのか?
    来店予約の後押しになっているか?

    ユーザの抽出方法

    コンバージョン

    来店予約

    行動絞り込み

    サイト内のページを閲覧
    ・サイト内URL→「来店予約サービスとは?」ページ

    観察結果

    気になるユーザ行動 1

    予約前でなく来店予約をした後に、「来店予約サービスとは?」ページを見ているケースが複数ある。
    (予約前のユーザ向けに「来店予約サービスとは?」ページを書いていたが、予約後ユーザも関心のある内容なのかもしれない。予約後のサンクスメールに同内容を入れ込むと良いかも)

    気になるユーザ行動 2

    自然検索で「来店予約サービスとは?」ページに流入するも3秒しか滞在せず、店舗検索に行って来店予約をしている。
    (「来店予約サービスとは?」ページに直接訪問したということは、「店舗名 予約」などの具体的なキーワードで検索したはずだが、欲しかった情報に出会えなかったかもしれない。「来店予約サービスとは?」ページは文字が多すぎて読みにくかったか?)

    発見点まとめ

    • 予約前だけでなく予約後に「来店予約サービスとは?」ページを閲覧するユーザもいる
    • サービス概要に関心があるユーザでも、ほとんど読まずに別のページに遷移してしまっている

    改善案

    • 予約前だけでなく予約後に「来店予約サービスとは?」ページを閲覧しても違和感のないようなコンテンツに修正する
    • 予約後のサンクスメールに「来店予約サービスとは?」ページへのリンクを入れる
    • 「来店予約サービスとは?」ページはファーストビューの文字数が多すぎたので、文字数を減らして読みやすくする
    藤田彩香
    「成功」や「満足」を一緒に作り上げていきたい!出版業界での購買企画、その後人材コンサルタント経験を経てビービットへ入社。USERGRAMを通じて顧客志向あふれる世界を目指し、全力でご支援させていただきます!趣味は社交ダンス。中でもタンゴが得意です。