1. トップ
  2. > 機能・操作方法
  3. > 流入元が表示されない訪問があるのはなぜ?ノーリファラになるのはどんな時?

機能・操作方法

流入元が表示されない訪問があるのはなぜ?ノーリファラになるのはどんな時?

リファラ情報が取得できない(ノーリファラ)場合、各訪問の冒頭に流入元の情報が表示されなくなります。ノーリファラとなるケースの例を紹介します。

※製品アップデートにより仕様は変更になっている場合があります。仕様についての最新情報はUSERGRAMヘルプサイト内の記事をご確認ください。

流入元が表示されないのはなぜ?

行動詳細画面では通常、各訪問の最初に流入に関する情報が記載されますが、サイト内のページ閲覧から行動が表示されることがあります。

これはリファラ情報が取得できず、ノーリファラ(リファラなし)となったケースです。

ノーリファラとなるケース例

リファラ情報がないのは、例えば以下のようなケースです。

  • ブラウザのアドレスバーにURLを直接入力
  • ブラウザのサジェスト機能を利用(アドレスバーに検索ワードを入れると候補ページが自動的に表示される機能)
  • ブックマーク(お気に入り)からのアクセス
  • メールに記載されたURLをクリックしてのアクセス
  • スマートフォンアプリからのアクセス
  • https のページから http のページへのアクセス
  • 前回訪問した際に残しておいたタブからの アクセス
    • ユーザがタブを離れた後に30分以上経過して戻ってきた場合、新しい訪問があったとみなされます。このとき流入データは定義されず、サイト閲覧から行動が開始します
  • リダイレクトを経由してのアクセス