1. トップ
  2. > 機能・操作方法
  3. > リンクのないページに遷移して見えるのはなぜ?

機能・操作方法

リンクのないページに遷移して見えるのはなぜ?

USERGRAMでユーザの行動を追っていると、本来リンクがないはずのページにユーザが遷移しているように見え、疑問に思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。この記事では、その主な原因をご紹介します。

※製品アップデートにより仕様は変更になっている場合があります。仕様についての最新情報はUSERGRAMヘルプサイト内の記事をご確認ください。

リンクのないページへの遷移とは

USERGRAMでユーザ行動を見ていると、ページA→ページB→ページCの順でユーザ行動が表示されているものの、ページA内にはページBへのリンクが存在しないというケースがあります。


リンクのないページに遷移しているように見えるケース

ケース1:ブラウザで複数のタブを開いている

ユーザがブラウザ上の複数のタブを使ってサイトを利用している場合、閲覧するタブの切り替えによって、直接リンクがないページにユーザが遷移しているように見えることがあります。

例:2つのタブを同時に開いてサイトを閲覧している場合


ケース2:途中でメールやSNSなど(ノーリファラとなる計測対象外のページ)を見ている

USERGRAMの計測対象になっていないページの閲覧は、行動観察画面上には表示されません。

また、SNSアプリやメールなど「リファラなし」として扱われるページからの流入も行動観察画面上には表示されません。(リファラなしとなるケースの一覧はこちら

そのため、ページAを閲覧している途中で、ノーリファラとなる計測対象外ページを閲覧し、そこからページBを表示した場合、計測対象外ページの閲覧・流入は行動観察画面上には表示されず、ページAからページBに直接遷移したように見えます。

例:サイトの途中で、メールやSNSなどを開きその中のリンクからサイトに戻ってきた場合

【その他のケース】サイト改修、デバイス併用、計測漏れなど

上記以外にも、

  • サイト内改修を行い、計測時にあったリンクがなくなった
  • パソコンとスマートフォンなど複数デバイスを同時に利用している
  • 計測タグがうまく設置できていない

等のケースも、リンクがないページに遷移が発生しているように見える原因として考えられます。

詳しくは、ヘルプサイトをご覧ください。