1. トップ
  2. > 機能・操作方法
  3. > こんな計測できますか?

機能・操作方法

こんな計測できますか?

「お気に入り登録」や「デバイスをまたいだユーザ行動」など、単純なページ遷移以外を計測する方法について、よくある質問をまとめています。

※製品アップデートにより仕様は変更になっている場合があります。仕様についての最新情報はUSERGRAMヘルプサイト内の記事をご確認ください。

ウェブサイトの計測に関わるもの

ページ遷移を伴わないユーザ行動(お気に入り登録など)

  • お気に入り登録
  • 買い物カゴに入れる
  • SNSシェアボタンのクリック
  • PDFダウンロード
  • 動画再生
  • 電話するボタンのタップ 
  • ページ内でのタブ切り替え※ など

イベントの設定(Web計測)で計測できます
※ ページ内でのタブ切り替えは仮想ページビューとして計測することも可能です

URLが変化しないページ切り替え

  • SPA(シングルページアプリケーション)
  • Ajax など

仮想ぺージビューとして計測できます

ウェブ接客ツールの閲覧・クリック

  • ポップアップのクリック
  • チャットの利用 など

ウェブ接客ツールからあるページへの誘導を計測する場合:
誘導先URLにウェブ接客ツール経由と分かるようなパラメータを付与することで計測できます

ウェブ接客ツール(チャット機能など)の利用開始を計測する場合:
ウェブ接客ツールの立ち上げをタグの発火条件として、イベント計測として計測できます

※上記で実現が難しい計測については、ツール提供会社様にお問い合わせください。

同一ユーザのブラウザや端末をまたいだ行動

  • 同一ユーザのスマホからのアクセスとパソコンからのアクセスを紐づけたい など

サービスIDがあれば計測できます

同一ユーザの複数ドメインをまたいだ行動

  • 計測対象サイトが複数のドメインで構成されている
  • フォームが外部システムのドメインになっている など

サブドメインをまたぐ場合:
USERGRAMの管理画面上で各サブドメインを計測対象サイトに登録し、各サブドメインのページに計測タグを設置すれば計測できます

ドメインをまたぐ場合:
USERGRAMの管理画面上で各ドメインを計測対象サイトに登録し、各ドメインのページに計測タグを設置すれば計測できます。
また、iPhoneなどのSafariブラウザを計測する場合は、ドメインをまたぐリンクにCookie引き継ぎ処理を行う必要があります
※状況によってはCookie引き継ぎ処理が不要なケースもあります。上記リンク先で詳細をご確認ください

ノーリファラとなる流入元(SNSアプリやメールなど)

  • SNSアプリ(FacebookやTwitterなど)からの流入
  • メルマガからの流入 など

SNSやメール内のリンク先URLに付与したパラメータで、流入元を識別できます。

※他の計測ツール(Google Analyticsなど)のパラメータを用いることも可能です。SNSなどの流入経路によってユーザを絞り込む方法は「【絞り込み】SNS・メルマガ・各種広告から流入したユーザを絞り込むには?」をご参照ください。

アプリの計測に関わるもの

自社のスマホアプリ上での行動

  • アプリ上でのスクリーン遷移 など

アプリ計測で計測できます

アプリ上でのスクリーン遷移を伴わないユーザ行動

  • 買い物カゴに入れる
  • お気に入り登録 など