1. トップ
  2. > 活用ヒント
  3. > 【USERGRAM×Google Analytics】第一弾:各ツールの違いは?どう活用できるの?

活用ヒント

【USERGRAM×Google Analytics】第一弾:各ツールの違いは?どう活用できるの?

デジタルマーケティングの現場で使用されている代表的なアクセス解析ツールと言えば、Google Analyticsですよね。
USERGRAMをご導入いただいている企業様の中でも利用されている方が多いツールです。

Google Analyticsを利用されている企業様からよくお伺いするお悩みがあります。
「USERGRAMとGoogle Analytics、それぞれのツールをどのように使い分けたらいいかわからない」
「両者で得られたデータをうまく活用できていない…」

この記事ではそんなお悩みを抱える方に向けて、USERGRAMとGoogle Analyticsの役割の違いについてご紹介します。
両ツールの特性を理解し、使い分けることがポイントになってきます。

具体的なデジタルマーケティング業務の中での併用方法については、別の記事で詳しくご紹介しています。
この記事の末尾にリンクがありますので、合わせてご覧ください。

本記事はオンラインセミナーにて実施しております「USERGRAM×Google Analyticsセミナー」の内容をもとに作成しております。
セミナーの動画は下記からご視聴いただけます。
Google Analytics × USERGRAM併用セミナー
※USERGRAMご導入企業様のみご案内している動画となります。動画のお取り扱いにはご注意ください。

USERGRAMとGoogle Analyticsの違いって?どう使い分ければいいの?

データ活用の4レイヤーと各ツールの位置づけ

データに基づいたデジタルマーケティング企画を行うためには以下4ステップが必要です。

①必要なデータを集約する
②データを集計し結果を把握する
③結果に至る背景を把握し、企画立案を行う
④改善案を実行する

それぞれのステップを効率的に行うために各種ツールが存在しており、Google Analyticsは②を、USERGRAMは③を行うのに特化したツールとなっています。

特徴を踏まえた、各ツールの利用シーン

では、各ツールは具体的にどんなシーンで利用できるのでしょうか。

・Google Analyticsで施策の結果を確認する
Google Analyticsは、定量的なデータを集計するのが得意なツールです。
サイト全体を対象として、ユーザ属性や流入経路、サイト内各ページの閲覧状況や、サイト内指標(CVRや離脱率、ページごとの滞在時間など)を確認できます。
Google Analyticsを使用することで、施策実行後の結果数値を適切に把握することができます。

・USERGRAMでCVに至る過程・理由を把握し、企画案・改善案出しを行う
USERGRAMは、定性的なユーザ行動データを観察することができるツールです。
CVしたユーザを中心に、一人一人のページ遷移、ページの滞在時間、使用デバイスなどといった詳細な情報を確認できます。
USERGRAMを使用することで「なぜそうなったか」という過程・理由を把握でき、施策の伸びしろを見つけ、適切な施策案・改善案を考えることができます。

お困りシーン別併用事例・活用ヒントのご紹介

USERGRAMとGoogle Analyticsの違いをご紹介したところで、ここからは2つのツールを併用してデジタルマーケティングの企画業務に活かしていく方法をご紹介します。

企画業務の中でつまづきがちな代表シーン3つを取り上げ、具体的なケーススタディに沿いながらUSERGRAMとGoogle Analyticsを併用してお悩みを解消する方法をご紹介していきます。


▲デジタルマーケティング業務の代表シーン3つ

シーン① 施策の検証・振り返り

施策の検証・振り返りを行う際、こんなお悩みごとはないでしょうか?

「改善はうまくいっていそうだが、結果を定量的に検証して報告しなければいけない」
「施策実施前よりCVRは上がったが、本当にその施策の効果なのか判断できない」
「施策のKPIを達成できず、改善のための打ち手もなかなか見えない」

そんなお悩みを、USERGRAMとGoogle Analyticsを併用した検証・振り返りのステップをご紹介し、解消します!

▼詳しくはこちら
【USERGRAM×Google Analytics】第二弾:施策の検証・振り返りでの併用方法をご紹介

シーン② 改善・施策の企画

企画を立案したり改善案出しを行う際、こんなお悩みごとはないでしょうか?

「CVRアップに向けて何かしたいが、施策が思いつかない」
「GAでPV数やCV数を日々追っているが、データの活用の仕方がわからない」

そんなお悩みを、USERGRAMとGoogle Analyticsを併用した改善・施策の企画のステップをご紹介し、解消します!

▼詳しくはこちら
【USERGRAM×Google Analytics】第三弾:改善・施策の企画での併用をご紹介

シーン③ 施策の実行・効果試算

企画案を考え、いざ実行!という際、こんなお悩みごとはないでしょうか?

「USERGRAMの行動観察から改善案を考えたが、社内で通すには数値の根拠や効果試算が必要。どのように説明すれば通るのだろうか?」
「直感で企画を思いついても、根拠がないので企画会議が通らない」

施策の実行の際は、しっかりと試算を行って効果を社内に示すことが重要です。「基本の計算式」と「改善幅の考え方」を抑えれば、簡単に効果試算ができるようになります!

▼詳しくはこちら
【効果を示して企画を通す】施策の効果試算の方法をご紹介!